初めまして。
C@育休男子と申します。
当ブログでは、
パパの気持ちと題しまして、
・育児休業を取得する男性が増えて欲しい!!
・男性の育児への思考を知って欲しい!!
・お金に余裕のある育児・生活をしたい!!
という3つの理念のもとに、運営しております。
具体的には
・育休の体験談
(夫婦ともに育児休業を取得済)
(夫婦ともに育児休業を取得済)
・お金の知識
(資産運用中)
(資産運用中)
・医療の知識
(病院とクリニック勤務の夫婦)
(病院とクリニック勤務の夫婦)



理学療法士とは?現役理学療法士が勤務先から給料まで解説!
理学療法士についての説明だけでなく、理学療法士の勤務先・給料・作業療法士や言語聴覚士との違いまで、現役理学療法士が解説します。



手術入院がある方へー臥床による廃用、筋力低下に注意
現代の日本は平均寿命が伸び、手術を経験することが増加しています。手術による入院は筋力低下をはじめ、様々な悪影響を及ぼします。 理学療法士として、その影響を最小限に抑える方法をお伝えします。
について情報を発信していきます。
このページでは簡単な自己紹介を掲載しています。
当ブログの概要(初めてお越しの方へ)
夫:C
名前の由来はChild Care(=育児)からです。
皆様に覚えていただけるような分かりやすい略称を考えていたところ、
google検索で 育児=Child Care を見つけ、即採用しました。
ニュアンスが少し違う様子ですが、細かいことは気にしません。笑
20代
理学療法士(会社員)
大学卒業後、総合病院に勤務中。
急性期(病気になった直後の時期)の脳血管疾患を中心に理学療法を行っています。



理学療法士とは?現役理学療法士が勤務先から給料まで解説!
理学療法士についての説明だけでなく、理学療法士の勤務先・給料・作業療法士や言語聴覚士との違いまで、現役理学療法士が解説します。
理学療法士の薄給に直面し、情報収集を行っていました。
資産運用を行うことにたどり着き、緩やかにですが、手取りは増加。
現在は生活にもゆとりができ始め、C嫁の妊娠を機に育児休業の取得を決意しました。


育児休業を取得しようと思った理由-男性会社員も育児休業の取得を!
男性の育児休業取得率が5%(女性は83.2%)の現代において、男性会社員が育児休業を取得する理由を記載しています。



育児休業2週間が経過!生活や充実度を解説!
男の育児休業を取得して2週間が経過しました。 その生活や充実度を解説しています。
興味関心:家族の幸せ、ランニング、筋トレ、
球技全般、資産運用、読書
妻:C嫁
20代
美容クリニック勤務
美容クリニックでの施術をしています。
12月から出産のため、休暇に入り、3月から育児休業取得中。
興味関心:ベースを弾くこと、美味しいもの、
美容、育児



妊婦としての妻の様子-妊婦の経験記録
実際の妊婦の時間経過に伴う様子を観察しました。 また、妻自身の感想も。妊婦の方、身の回りに妊婦がいる方に読んで頂きたいです。



桶谷式乳房管理法を学びに-母乳育児の悩みをすぐに解消
桶谷式の相談室へ行った体験談をまとめました。母乳に悩みを持つお母さん・母乳での育児に関心がある妊婦さん・桶谷式乳房管理士に興味がある助産師さん全ての方に有益な情報をまとめております。
娘
2018.12.25
クリスマスに出産することができました。
出産記録はコチラ!



出産記録-クリスマスの物語(出産レポート)
出産は奇跡です。そんな奇跡がクリスマスに起こりました。出産時の夫の立ち回りや妻の状況を振り返ります。



出産・産休・育休とお金について-給付金まとめ
出産は万人にとって、幸せであって欲しいものです。金銭不足により、不幸な思いをして欲しくありません。日本では金銭面のフォローの仕組みはある程度できています。その制度をまとめました。
興味関心:遊んでくれるひと
というわけで、
という3つの柱で、少しでも皆様に有益な情報をお伝えしていきます。



テアトルアカデミーの赤ちゃんモデル部に合格!合格率や費用は?
テアトルアカデミーの赤ちゃんモデル部に合格!合格率や費用は?所属タレントは小島法子さん、竹内夢さん、Mrs. GREEN APPLEなど。卒業生には鈴木福さんも。
今後とも、よろしくお願い致します。
(2018.12.1)